

クローズアップ
vol.45 産業保健関係助成金を活用した職場の健康づくり Part2. ~事業場における労働者の健康保持増進計画助成金~
以上のような内容について、会員制コラムにて詳細を載せています。 健康経営は継続し戦略的に進めることで企業価値の向上につながります。 ご不明点や相談については …

クローズアップ
vol.44 産業保健関係助成金を活用した職場の健康づくり ~令和3年度版助成金5選!~
多様な助成金制度があります 中小企業様向け■事業場における労働者の健康保持増進計画助成金 <助成内容>各事業場の状況に適した健康保持増進対策として、運動指導 …

保健師コラム
vol.43 ウイルスに負けない!食物繊維で免疫力アップ!
食物繊維の効果 ●免疫細胞を活性化し免疫力を高める●血糖値上昇の抑制●血中コレステロール濃度の低下●やせホルモン、幸せホルモンを増やす●食物摂取量が多いと特 …

保健師コラム
vol.42 ワーク・ライフ・バランス
以上のような内容について、会員制コラムにて詳細を載せています。 健康経営は継続し戦略的に進めることで企業価値の向上につながります。 当社保健師による健康経営 …

保健師コラム
vol.41 円滑なコミュニケーションのためにできること ~1人でできるアンガーマネジメント~②
アンガーマネジメントに関する研修や各種セミナーにみるように、怒りをコントロールするトレーニングやセラピーについては、臨床心理士をはじめとした心理の専門家によ …

保健師コラム
vol.40 悩んでる人も多い「腰痛」
腰痛は宿命? 人間は劇的な進化を遂げて直立2足歩行になり、両手を自由に使えるようになりました。その代償として、重い上半身を骨盤や腰椎で支えなければならなくな …

保健師コラム
vol.39 円滑なコミュニケーションのためにできること ~1人でできるアンガーマネジメント~①
今回は、円滑なコミュニケーションのヒントとなる「怒りのセルフコントロール(マシュー・マッケイ著:明石書店)」や、関連論文等から、今日から役に立つ情報をお届け …

保健師コラム
vol.38 めざすは「三方よし」 SDGsと健康経営
・SDGs(持続可能な開発目標)とは・企業にとってのSDGs・SDGs経営の実践・企業の健康づくりとSDGs・めざすは「三方よし」 以上のような内容について …

保健師コラム
vol.37 健康経営優良法人の取得をめざす~大規模法人部門編~
・健康経営銘柄の選定フローと健康経営優良法人(ホワイト500・大規模法人部門)の認定フロー・大規模法人部門の認定基準とは・大規模法人部門の認定基準の特徴とポ …

保健師コラム
vol.36 健康経営優良法人の取得をめざす~中小規模法人部門編~
・健康経営優良法人(ブライト500・中小規模法人部門)の認定フロー・保険者が実施している「健康宣言」事業とは・中小規模法人部門の認定基準とは・「健康経営優良 …