5分で読める
健康コラム
vol.31 新しい生活様式~身の周りの消毒習慣~

保健師コラム

vol.31 新しい生活様式~身の周りの消毒習慣~

新型コロナウィルスの出現に伴い、感染防止の3つの基本がうたわれています。


①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い

これらは定着しつつありますが、身の周りの物からの感染予防はしていますか?直接触れるものには手からの菌やウィルスが付着していることが多いです。
身の周りを清潔にしておくことは様々な感染症予防にもなりますし、気分がスッキリする効果もあります。今回は生活環境の清潔に注目してみましょう。

生活環境からの感染を防ぐには、手が触れる場所をきれいにすることです。
ドアノブ、手すり、スイッチ、テーブル、リモコン、携帯電話・・・手の触れるところはたくさんあります。そこに病原体があった場合、手を介して鼻や口などの粘膜から体内に侵入し、感染します。
手洗いをするのはもちろんのこと、身の回りの物を消毒することも重要です。とくに家庭で感染症の人が居た場合は特に意識して、清潔を保つようにしましょう。
消毒剤にもいろいろな種類があり、成分によって効果が発揮できる菌やウィルスが決まっています。 家庭にある洗剤になにが使われているのか確認してみましょう。家庭にあるものでも十分に病原体をやっつけてくれます。
洗剤によっては混ぜると人体に害のあるガスが発生してしまうものもあるため、製品に記載された使用上の注意を守って、正しく使いましょう。

ウィルスや菌、どちらにも有効的でかつ手に入りやすいものは「次亜塩素酸ナトリウム」です。
ドラックストアには、「ハイター」「ミルトン」として置かれています。
季節性のインフルエンザウィルスやノロウィルス、いわゆる「風邪」症状を引き起こす細菌にも効果があります。
新型コロナウィルスにも効果的です。
ただし効果があるからといって、手指消毒に使ってはいけません。
皮膚表面のタンパク質を溶かしてしまい、手荒れの原因になります。使用の際は手袋を着用しましょう。


【消毒液を作ってみよう】

ドアノブや手すりなど、身の回りを拭く消毒液は、次亜塩素酸ナトリウム濃度0.05%に薄めて作ります。

メーカー(五十音順)商品名作り方の例
花王




カネヨ石鹸




ミツエイ



ハイター

キッチンハイター

カネヨブリーチ

カネヨキッチンブリーチ

ブリーチ

キッチンブリーチ
水1リットルに本商品25ml(商品付属のキャップ1杯)

水1リットルに本商品25ml(商品付属のキャップ1杯)

水1リットルに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)

水1リットルに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)

水1リットルに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)

水1リットルに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)
(厚生労働省:社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身のまわりを 清潔にしましょう。」の周知についてより引用)

①薄め液を作る
手袋をしてバケツや洗面器に水を入れ、キャップで定量を入れて軽く混ぜ合わせる。

②対象の表面を拭き取る
キッチンペーパーや布などに、①で作った溶液をしみ込ませて、液が垂れないよう絞 り、汚れやウィルスを広げないように、一方向にしっかり拭き取るようにする。

③水拭きをする
キッチンペーパーや布などで水拭きして洗剤を拭き取る。

④乾拭きをする
最後にキッチンペーパーなどで乾拭きをする。

  • 作り置きした液は効果がなくなるので、洗剤薄め液は、その都度使い切りましょう。
  • 金属は腐食することがあるので必ず水拭きをしましょう。
  • 換気をしながら行いましょう。
  • ほかの薬剤と混ぜないでください。

【消毒ワンポイント】

消毒前にお掃除を!
消毒薬を使用する範囲を前もって水拭きし、掃除しておきましょう。手あかなどの汚れがついていると、消毒薬の効果が薄れてしまうだけでなく、汚れの中にいた病原体を広げてしまうこともあります。
また、室内のホコリにも要注意。
飛沫したウィルスや菌がホコリについた場合、そのホコリを吸いこむことで感染する場合もあります。
ホコリは高い場所から順にはらっていきましょう。


参考

  • 厚生労働省「新型コロナウィルス対策 身の回りを消毒しよう」 他

ご不明点や相談についてはお気軽に下記までお問合せください。
メール(info@sangyoueisei.co.jp)もしくはお電話(0120-95-1824)でお問い合わせください。
担当 立川保健師 安田保健師
SESの産業保健師サービス

アイコン
 

産業衛生サポート・ほけんしのスタッフが
産業保健業務をトータルサポートいたします。

各サービスをまとめてお任せいただくことで、ご担当者様の負担軽減と業務効率化に繋がります。

トータルサポート
トータルサポート
ご相談・資料請求など
まずはお気軽に
お問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

  • 0120-95-1824
  • 受付時間:平日9:00~18:00
    ※お電話の場合は10:00~17:00

インターネットでお問い合わせ

お問い合わせ